ぽとりと落ちたノスタルジア

最近の日記は数年前の日記を書いている。時々リアルタイム日記を挟みます。

レモン•ミルク•ストレート問題

茶日記25。

 

 

紅茶の飲み方は人それぞれ好みが分かれる。

 

 

砂糖たっぷりの紅茶が好きな人もいれば、

ミルクティーをこよなく愛する人もいるし、

紅茶と言ったらレモンティーという人も。

 

 

紅茶はもともと緑茶としてイギリスに入ったとはいえ、

酸化させて砂糖•ミルク•レモン等を加えて飲むという飲み方も含めて

発展してきた文化。

 

 

その為、お砂糖たっぷりのミルクティーはたしかに美味しいし、

レモンティーが大好きな人がいるのも頷ける。

紅茶に甘いお菓子も定番だ。

(しかし私の様にセイボリーを愛する人もいる。)

 

 

 

ところでこの紅茶に砂糖やミルクやレモンを入れるのは、

アーリーモーニングティ

現代的なアーリーモーニングティー - ぽとりと落ちたノスタルジア

と関係があるという説が。

 

 

当時の彼らは起き抜けにいきなり紅茶を飲んでいたので、

嗜好以前に胃を守るという意味合いもあったのだとか。

 

 

うーん、私これよくわかんない。

 

 

たしかにストレートティーよりは何か入っていた方が

胃への作用が穏やかな感じはする。

 

しかしミルク(牛乳)に関しては結構胃へ重たい飲み物なので

逆効果なのでは?と思ってしまう。

 

 

あと実は健康維持と脳の回転に欠かせない砂糖も

胃腸が弱っている時に摂りすぎると

胃腸を痛めつけるという側面がある。

 

 

 

レモンに関してはもうよくわからん・・・。

 

 

 

あっ・・・。

彼らは日本人みたいに胃腸が弱くない。

1日に5杯でも6杯でも、10杯でも平気でお茶を飲める。

 

 

対して日本人はほんとに胃腸が弱い。

カフェインレスだとか、

レモン•ミルク•砂糖を入れて

胃に負担かけないようにするとか、

もうそれ以前の問題。

 

本当に胃腸が弱っている時は、

水分を投入するだけで胃腸にとって壊滅的なダメージとなる。

 

だから実は1日中お茶ばっかりしていられない体質の国民なのだ。

 

 

 

もしかして彼らは

胃腸が超強いけど、

気分的にだけ胃腸をいたわってるのかしら。

どうなのかしら。