ぽとりと落ちたノスタルジア

最近の日記は数年前の日記を書いている。時々リアルタイム日記を挟みます。

深夜徘徊

犬日記5。



#あるじとチビ4。




こうして私の深夜徘徊癖は中学3年生の時から始まった。





そんなある日の朝の食卓にて•••。





母橘 「おまえ、夜中出歩いてるでしょ。」



ギクリ。



祖母橘 「夜中出歩くもんじゃないよ。」





なんで知ってるんだよ。





中学生橘 「•••でもチビも一緒だし。」





夜中起きてるのはいいけど家にいなさい、
ということで話は終わった。









それでも深夜徘徊やめない中学生橘。
もちろんチビも一緒だ。
勉強も不完全ながらしてたし、非行要素ゼロ。



学校にも休まず通った。






しばらくすると、
「チビは毎日散歩に連れて行ってもらって大喜びだね。」と、
私の深夜徘徊を笑って許してもらえてた。






ちなみに受験はわりとすんなりうまくいき、合格した。
受験の前の週にややコンディション崩したものの、
そのせいで受験の週は万全のコンディションを整え、担任の先生から
「おまえはほんとに運がいいな。最高のタイミングだ。」
と超嬉しそうにされたのは今でも強く印象に残っている。


わずかながらも祈ってたからだと今ならわかる。
RAPT | RAPT有料記事116(2016年10月31日)明け方の祈りにはどんな意味があり、どんな効果があるのか。









受験が終わっても、長期休みに入るとチビとの明け方の散歩は復活した。


つまり、私は1時〜5時頃起きている生活を好んでしていた。
むしろ朝6時が近付くと、
いつもすごく残念に感じていた。


それは受験生の時同様、どの季節であっても変わらなかった。





とはいえ、日中散歩に連れて行く事もよくあった。
チビは家から15分程歩いたところにある用水路で水浴びするのが好きだったので、夏はよくそこに連れて行って遊んでいた。





ちなみにあの当時は全く気づかなかったんだけど、
あの時点でチビは結構な老犬だったと思われる。
どんなに少なく見積もっても、あの時点で15〜16歳は超えている。



それでもすごく元気だった。




むしろ私の方が疲れていた。
常に体調良くないっていうのもあったんだけど、
運動神経ない上に体力もなかった。


チビと一緒に走っている時、チビは私の走るスピードに合わせてくれてた。




それなのに。




私は何もないところで転んだりしてた。
そんな時、チビは
近くまで来て心配そうに待ってくれてた。



チビ (あるじ、大丈夫か。)

中学生橘 (い•••痛い。鈍臭すぎて死にそう。)




再び走り出すと、チビもすごく嬉しそうに走り出す。



しかし中学生橘はすぐ息が切れて立ち止まってしまうので、
チビもその都度止まらないといけなかった。



私があまりに息が切れて苦しくて呼吸を整えてると、
チビは不安と心配の色を目に浮かべ苦痛とも言える様な表情になった。



中学生橘 (ヤバい。チビが心配している。)



苦しくても再び走り出す。

しかしやはり息が続かない。


チビ心配。

ヤバい。再び走り出す。

苦の無限ループ。





チビ (どうしよう、あるじが苦しそうなのはオイラが悪いのか。)


中学生橘 (チビのせいじゃないよ。)



走り出す。

散歩はいつもそんな感じだった。







歩けばいいんじゃないかと思うんだけど、
チビ、元気だったし走りたそうにしてたんだよね。

だから、大人の犬だとは思ってたけど
老犬だとはまったく思ってなかった。














なんて楽しそうなお散歩タイム!↓

www.youtube.com

明け方起動する犬

犬日記4。


#あるじとチビ3。





チビは散歩が大好きだった。


散歩は主にじいちゃんが担当していて、
毎日夕方連れて行っていた。


私もたまに連れて行ってたけど、
本格的にチビと散歩に行く様になったのは中学3年生になってから。


その頃、受験生ということもありライフスタイルをガラリと変えた。




私、昔から常にあんまり体調良くなくて。
学校に行って帰ってくるだけでぐったりして毎日過ごしていた。
帰宅してご飯食べてお風呂入ったらもう疲れてしょうがない。





それなら。





20時か21時頃にはもう寝てしまい、深夜1時か2時に起きて勉強する。
そして朝になったらそのまま学校行くっていう生活様式に切り替えたのだ。



たまに、夜に友達から電話がかかってくる事があって、
その時私は他の子と違うライフスタイルで生きている。



その為友人たちから



「あいつは電話するとご飯食べてるかお風呂入ってるかもう寝てる。」



って言われていた。





しかも私テレビほとんど見なかったので、
休み時間にみんなの話を聞いてるだけになる。
話に参加する為にテレビを見ろと友人達に言われていた。








しかし、私のライフスタイルはあいかわらず明け方重視だった。
皆がまだ起きてる時間に眠っていて、
皆が寝静まったさらに後の1時か2時〜寝ぼけながらも勉強し始める。
それで、3時〜5時の間が最も好きな時間だった。
(5時過ぎるとばあちゃんが起き出してくる。)



だいたいこのくらいになると煮詰まってくる。
勉強中断して、違う事をしている事も多かった。



私、あの時間帯に祈っていたんだよ。
毎日毎日長時間というわけではなかったけど、たまに気まぐれに祈る事があった。
勉強に疲れたタイミングでというのもそうだし、
ストレスでもう自分の力じゃ受験乗り切れないって思ってた時もそうだったと思う。




あの時はまだこの事実を知らなかった。

RAPT | RAPT有料記事116(2016年10月31日)明け方の祈りにはどんな意味があり、どんな効果があるのか。


それでも今よりよっぽどきちんと明け方を守っていた様な気がする。










それでチビだけど。



3時過ぎた頃、家の中も近隣の民家も完全に静寂に包まれた。
神秘的な空気が漂い、部屋にこもってるのが勿体ないと思う様になった。



こ〜っそり玄関に向かう。
手探りで散歩用のロープを探して、掴むとよし!と気合いが入った。
靴を履いて、扉を音を立てないようにそっと開けると家の裏に向かった。



うちは両隣りに民家があった。
片方は昔からずっと住んでるひとたち。
もう片方は私が小学校高学年の頃には空き家になり、中学へ上がる頃には空き地へと変わっていた。


チビの犬小屋はその空き地の敷地側にあった。

その為そこは真っ暗。




私は小声で恐る恐る呼んだ。


「•••チビ!•••チビ!」


不審者だと思われて噛みつかれたらどうしよう。



ジャッ。



チビが立ち上がってチェーンが擦れる音がした。
すぐに私だと分かった様だ。



深夜3時台に飼い主から起こされる犬。
そんな時間なのに、チビは喜んで散歩に付き合ってくれた。



それ以来、チビとの明け方の散歩は日課となった。








ヘイチビ!散歩に行こうぜ!



ジャッ。


明け方起動する犬。



こうしてチビと私の明け方ライフが始まった。
それは春夏秋冬、どんな季節もだった。






しかし秋がやや問題だった。



チビの犬小屋の上の方には
覆い被さるようにくるみの木が枝を広げていた。
その為秋になると、くるみの実が地面にたくさん落ちた。



くるみの実は、あの茶色の殻が剥き出しで木になっているわけではない。
茶色の殻のさらにその上から果肉みたいな緑のもので覆われている。
地面に落ちたそれをうっかり踏んづけると滑ってこけそうになる。


その為毎年秋になると
明け方の真っ暗闇の中で、
犬小屋に近づいた私はあしもとのくるみの実をうっかり踏んづけていつもこけそうになっていた。



ジャッ。



そのせいで呼ばなくてもチビは起動していた。













やっぱり健康な犬は明け方も元気みたい!↓

www.instagram.com

ツインテール至上主義

犬日記3。



#あるじとチビ2。






小学生橘 「•••ハア、可愛いなあ•••。」


小学4年生の時だったと思うけど、
犬の図鑑•猫の図鑑•花の図鑑の3冊を買ってもらって、
当時の私はこれが大のお気に入りだった。



写真見るだけでなく、解説の文章も何度も何度も隅々まで読み返してすっかり覚えてしまっていた。
今思うと、あれは小学生向けじゃなかったような気がする。




その中で、↑は犬の図鑑見ていた時の様子。









そんなある日の事。





小学生橘 「ねえ、ビーグル飼いたい。」


母橘 「何?!」


小学生橘 「あとダックスフンド。」


母はばあちゃんに相談してみなさいと言って、絶対無理だよという雰囲気を隠しもしなかった。







その夜•••。





小学生橘 「ねえ、ビーグル飼おうよ。」


祖母橘 「は?!」


小学生橘 「ダックスフンドも飼おう!」




ばあちゃんは、またおかしな事を言い出した•••と引いていた。
しかし小学生橘負けない・・・!!





小学生橘 「ビーグルとダックスフンド飼いたい!!」


祖母橘 「あんな小さな犬そんなに飼ってどうするの!」


小学生橘 「チビが来る前はスピッツ飼ってたんでしょ。スピッツだって小さいよ!」





実際、橘家では昔純白のスピッツを飼っていたらしい。
私が生まれる前の事なので、私は会った事がない。
物心ついた時にいたのはチビだった。





祖母橘 「チビがいるでしょ。チビも可愛いでしょ。」


小学生橘 「カワイイ、けど•••。」




チビはビーグルやダックスフンドじゃないもん。




当時の私は、犬の図鑑でビーグルとダックスフンドを見てすっかり虜になっていた。


ビーグルは、あのシックな3色だけであんなにも可愛らしい雰囲気を醸し出しているので
抜群のセンスを感じた。


ダックスフンドはあのシルエットに才能を感じる。
どうして両者共あんな姿で生まれてくるのだろう。
ほんと神秘だった。




それに、振り返って気付いたんだけど、
私犬はツインテールが好き。




チビは秋田犬と芝犬のミックスだった。



チビの事も好きだったけど、
ツインテールじゃなかったことが残念だったに違いない。










ちなみに猫の図鑑にも夢中だった。
日本猫のページには三毛猫が一番大きく掲載されていて、初めて見た時プッチがいる•••と思った。
しっぽの形が違うけどプッチは三毛猫で、一番大きく載っているのは
一番いい猫だからだ!と思ってますますプッチの事が好きになった。






プッチ (余計なお世話だよ、わっぱ。)








ちなみにシャム猫のページを見た時、ものすごく感動した。
どうしてこんな猫が存在してるんだろう•••現実で見たことない、どこにいるのかな?と思った。

※6年後やって来ます。










結局ビーグルとダックスフンドは諦めさせられた。
うう•••。


しかし、高校生になって通学で朝バスを待っている場所で
毎日決まった時間にダックスフンドと居合わせる様になった。


すごく薄いベージュで短毛の毛皮にピンクの首輪。
飼い主のムッシューに連れられて毎日やって来る。


この飼い主さんと一度も話した事ないし、
この色素薄い系女子のダックスフンドとも仲良くした事がない。
ただ3年間毎日、朝に短時間眺めていただけだったけど心浮き立った。





ダックスフンドは種類に違いあれ、散歩させてる人は昔からどこの街でもよく見かける。


対してビーグルは飼っている人まず見かけない。
ビーグルがどこにいるのかずっと知りたかった。




いた!!!↓

www.instagram.com

刑事

犬の日記その2。


#あるじとチビ1。





実家にいた頃、犬がいた。
名前はチビ。
チビは私が物心ついた時にはもうすでに家にいた。
初めてチビに会った日の事を今でも覚えている。


私がまだ3~4歳くらいだった時の事。
ある冬の日、ばあちゃんに連れられて家の裏の犬小屋に行ったらチビがいた。
チビは中型犬だったので、その時の自分と同じ背丈だった。
目線が同じ位置だった気がする。



ばあちゃんは仲良くさせようと思って会わせてくれたらしいが、
その時チビにうなられた。
たぶん自分と同じサイズの私を
あるじとして認められなかったんだと思う。






そして月日は流れた•••。



小学生になった私はチビより大きくなった。
そして、チビはぜんぜん小さくないのにチビという名前である事に気づいてしまった。



本当は違う名前をつけたいと思った。
同時期に家にいた三毛猫のプッチみたいに
私が名前をつけてあげたかったのに。



ところがチビは、
私が気付いた時にはすでにチビ以外の何者にも変われないほど定着していた。
家族全員がチビ!で安定。



名前もう変えられない状況だと悟った私は、
チビが小さくない事実をスルーしていた。




それなのに。





〜小学校の休み時間〜




クラスの男子A 「•••おまえんちの犬さあ、ぜんぜん小さくないじゃん。なんでチビっていうんだ?」


小学生橘 「しっ•••知らないよ!仔犬の時小さかったからじゃないの?!チビはチビだよ!」


クラスの男子A 「チビじゃなくてデカじゃん。デーカデーカ。」


クラスの男子B 「何?!橘んちの犬、デカなの?!」


クラスの男子C 「デカ?!」


クラスの男子D 「あいつんちの犬、刑事なの?!」




•••以下略。






〜その夜〜



小学生橘 「ねえ、なんでチビはチビっていう名前なの。」


祖母橘 「仔犬だった時に小さかったからでしょ。」




もうやだ。
なんとしてでも違う名前にしたいと思った。
しかしそれは叶わず、ずっとチビはチビのままだった。











犬さんたちが幸せに暮らす秘訣。↓

rapt-plusalpha.com

犬はエスパー

日記を書く!
他の事はもういいです。



まずは犬の日犬の日記。






だいぶ猫が好きな感じがすると思うけど、
私犬もそれなりに好きなの。


そしてこれはどんな人でもそうかもしれないけど、
猫よりも犬によくなつかれる。


とはいえ、
初対面の犬さん達は一体どういうわけであんなに
私に友好的なの。
毎回毎回飼い主さんが驚いて仕方ないんだけど。







先月、うちから少し離れた住宅地を歩いていた時の事。
路地の塀の陰から柴犬が顔を何度か出したので、
あれ?放し飼い散歩かなと思ったんだ。



都会の住宅地では、飼い猫が自由に外を出歩くのは普通で
よくある事だけど、
飼い犬が単独行動しているのはまずない。



珍しいなと思ってたら、
ロープが見えて、飼い主さんも塀の陰から登場。
普通に散歩中の犬さんでした。



その柴犬さん、満面の笑顔で全身から喜びのオーラを放っていた。
喜んでる表情は、猫より犬の方が全力で表現するなと思っていたんだけど、
その柴犬さんの笑顔はひときわ眩しかった。



橘 (すっごく可愛い。でもなんでこんなに・・・。)

柴犬 (僕たちのこと好きな人だー!!)




あまりに嬉しそうだったので、なでなでしたかったけど
飼い主さんが・・・。



なにか粗相でもしたら指の1・2本は要求されそうな見た目だった。




しかしそれは見た目だけで、ほんとは優しい飼い主さんだという事がすぐわかった。
(※あたりまえです。)



それでも勝手に他人の飼い犬に触るというのは
憚られる。

じゃあ「触ってもいいですか?」と聞くのはどうかというと、
これ言われてダメですなんて言えないと思う。


なのでいつもこういう時は犬さんに我慢してもらう事にしている。


そしてこういう時、犬さんたちは私の方に来ようとするのを
飼い主に止められながら去っていく。
中には2足歩行になってがんばる犬さんもいるんだけど、
やっぱり飼い主さんに引きずられて去っていく。


この柴犬さんも何度も私の方を見ながら
飼い主さんに制御されながら引きずられるように去って行った。







いつも思うんだけど、犬たちはかならずしも肉眼で察知して
自分たちを可愛がってくれる人を判別してるわけではなさそうだ。
結構見えないところから犬がにゅっと出てくる事が多い。





あれは数年前、駅前の噴水のところのベンチで座っていた時の事。
突然、白と黒の2匹のプードルがレンガの裏から顔を突き出して来た!!




白 (何してんの?)

黒 (遊ぼうよ!)

白黒 (僕たちの事好きでしょ。なでて。)


橘 (・・・。)←驚いて固まる。




プードルって、ティーカッププードルとかすごく人気だから
小さいイメージを抱いてる方も多いかもしれない。
しかし普通のプードルはでっかい



あの大きさでくるくるもふもふした姿で物陰から突然現れると結構驚く。



私が固まってると、ロープの先で飼い主さんは苦戦していた。
プードルは大きいので制御も大変そうだった。







街で犬と遭遇するのは驚く事も多いけど、楽しい。
でも、中にはあんまり近くに来てほしくない犬さんとかもいる。



なんていうか、なんらかの理由で愛情に飢えてそうな犬さんとか、
私のそばから意地でも離れようとしない。
飼い主さんよりも私の方がいいのだ。
飼い主さんとの相性なのかもしれないし、実際あんまり可愛がられてないのかもしれないけど・・・。
私に助けを求められてもすごく困る。


しかも、足が痛くて動けなくなってる時とかに来られたらどうしようもない。
飼い主さんも私もお互いに別に話したくもないのに
話さなくてはいけなくなってしまう。
それなのにその犬さんは根が生えたみたいに動かない。
そういう犬さんは基本的にあんまり飼い主さんのいう事を聞かない。
飼い主さんもあんまり制御出来てない感じがする。



普通に元気な時は、そんな犬さんが近づいてこようとしたら
速やかに離れるようにしている。







実家にいた時、犬がいた。
次の日記はその日記書いて行くう。











輝くばかりに幸せそうな犬さんたち!↓

twitter.com